.
.
.
こんにちは!
今日はおからパウダーを使ってバナナケーキ焼きました⊂( ˆoˆ )⊃
美味しかったのでレシピ載せておきます!!
.
.
息子のご飯食べるチェアーが写ってるのはスルーしてください♡笑

.
.
~材料~
・おからパウダー 30g
・米粉 10g
・エキストラバージンオリーブオイル 40g
・ハチミツ 40g(今回入れすぎたかなと思いました。甘いのが好きな方はこのくらいでok!私的にはバナナ2本も入れたので20gでも十分かな。)
・ベーキングパウダー 4g
・卵 2個
・バナナ 2本 (今回は腐りそうなバナナが2本あったので、、本数はお好みで、、)
~作り方~
※オーブンは170度で余熱しておきます
1.オリーブオイル、はちみつを混ぜる
2.卵を1個づつ入れ都度、しっかり混ぜ合わせる
3.粉類を全て入れて混ぜる(私はふるいにかけずいれましたが、問題ありませんでした。笑)
4.型にいれて170度で30分〜40分焼いたら完成です!
型はダイソーの丸型シリコン6号で焼きました!
.
.
.
あればパウンド型の方が見栄えはいいかもしれません♡膨らみも!
私は食べて美味しければオッケータイプの人間です。笑
味は美味しかった!おからパウダー感は全くありません♡♡
.
.
.
.
今回はハチミツを入れすぎました。バナナの甘味があるのでほんとに気持ち分で良いと私は思います。甘いのが良い方は40g入れた方が良い甘さになりました!が、、、そうすると低糖質ではないかな。。。笑
今回もおからパウダーに助けてもらいました。
私的には、果物の糖分はダイエット中でも取りすぎない限りはOKです!!笑
そしてそして、今回は米粉も使ってます!!
なので今回は米粉のいい所を調べてみました。
.
.
.
~米粉の良い点~
・米粉はグルテンフリー。体にやさしい食材です。
米粉にはグルテンが含まれていません。小麦粉の代わりに米粉を使うことで、グルテンアレルギーの方も安心して召し上がれます。
また、グルテンは消化する際、胃腸に負担をかけると言われています。
小麦アレルギーのない人にとっても米粉を使った料理は、消化しやすく体にやさしい食べ物と言えます。
.
.
・米粉は低カロリーでヘルシー
小麦粉と米粉のカロリーは、実際にはそれほど大きな差はありません。
しかしパンを焼いた場合には、米粉パンの方が水分を多く含むため、同じ重さの小麦粉パンよりもカロリーが低くなります。
また、天ぷらやフライなどの衣に使った場合にも、小麦粉より米粉の方が、カロリーを低く抑えることができます。これは油の吸収率の違いによるもので、小麦粉の吸油率が50%弱なのに比べ、米粉は30%程度です。
米粉の衣は油を吸わないので、冷めてもべちゃっとなりにくく、サクッとした食感が持続します。
.
.
.
米粉もダイエットの味方ではありますが、こちらも取りすぎない程度に程よく使っていきましょう!笑
最近ダイエットしている方のインスタグラムに、ダイエットをしていると思えば辛くなるけど、
健康の為と考え方を変えると少し楽になりませんか?と書かれていて、確かにと思いました。
良い物を食べて、運動して痩せれたら一番いいですもんね!!
.
.
.
最近は発酵食品に興味があり、勉強中です。出来上がり次第また細かく書く~♡
では、おやすみなさい★
.
.
.
.